あなたの愛犬には、かかりつけ医がいますか?
かかりつけ医を選ぶときの基準は何?
信頼できる獣医さんに何でも相談できますか?
かかりつけの動物病院を決めておくことは、飼い主さんにも愛犬にもメリットがあります。動物病院は、万が一のときに愛犬の命を預ける場所でもあります。もしもの時のためにも、あらかじめかかりつけ医を見つけておきましょう。
今回は、愛犬と飼い主さんのために、かかりつけ医としての動物病院のメリットや、選ぶときの基準についてご紹介します。もし、まだ愛犬のかかりつけ医が見つけられていない方は、すぐに信頼できるかかりつけ医を見つけることをおすすめします!
信頼できる「愛犬のかかりつけ医」を持つメリットは?
子犬のころから同じ動物病院に定期的に通っていれば、愛犬のカルテ情報が充実していきます。愛犬の様子がわかっているので、病気や問題の早期発見ができるようになります。定期的に受診をしていれば、成長の様子や普段の状態を獣医さんに把握してもらえるので、いざというときにとても安心ということですね。
万が一、緊急事態で受診したとしても、獣医さんが普段の状態を把握しているので、治療をスムーズに進めることができます。そして、定期的に接している先生なので、愛犬もストレスなく治療を受けることができます。
動物病院でできることは、病気の治療だけはありません。愛犬の健康チェック、しつけの問題についての相談、飼い方がわからないときの相談など、愛犬に関するさまざまなことについて聞くことができます。何でも相談できるかかりつけ医として、信頼できる動物病院を持っておくことはとても大切です。
「愛犬のかかりつけ医」を持つタイミングは?
一番いいのは、愛犬を飼い始めるのと同時に見つけるのがベストのタイミングです。飼いだしてすぐに動物病院を見つけておくと、その後の治療や予防接種の時に安心です。また、子犬が成犬になるまでの間は病気にかかりやすいので、かかりつけ医は愛犬を飼い始めた早い段階で見つけておくことがおすすめです。
「愛犬のかかりつけ医」を選ぶポイントは?
「家から近い」「大きい病院だから」「見た目がきれい」「先生が優しそうだから」「患者さんがたくさん来ているから」など、動物病院を選ぶ理由はさまざまですよね。でも、動物病院って、愛犬に万が一のことがあったときに、大事な命を預けるとても大切な場所です。慎重に選びたいと考える飼い主さんもいらっしゃると思います。ここでは、動物病院を選ぶときのポイントをいくつかご紹介します。
愛犬と獣医さんとの相性
実際に治療を受けるのは、あなたの愛犬です。獣医さんと愛犬の相性が悪かったとしたら、良い治療を受けられないかもしれません。受診中に愛犬の様子を観察してみてください。
説明が丁寧であること
動物病院の治療代には保険がききませんのですべて実費になります。愛犬に必要な治療に対して、なぜこの治療や薬が必要なのか、飼い主さんにわかりやすく丁寧に説明があると安心して治療代を支払うことができますね。
また、専門用語ばかりを使って話をされるとまったくわかりませんよね。飼い主さんがわかりやすい言葉を使って説明してくれる獣医さんであることも、重要なポイントです。
質問がしやすいこと
獣医さんの説明に対して、わからないことがあったら、「わからない」とはっきりということも大切です。もし先生が、怒ったような怖い先生だったりしたら、「わからない」と言い出せない雰囲気で困ってしまいますね。飼い主さんが質問をしやすい先生というのも重要なポイントになります。
通いやすい場所にあること
動物病院の受診理由としては、病気のときだけではなく、簡単な検査、ワクチンや予防接種など、季節や時期によって定期的に通う必要があります。近所にあって、いつでも通いやすい場所にあることも選ぶときのポイントになります。
あなたの都合にあった診察時間であること
平日の夜遅くまで診察していてくれたら、仕事後に立ち寄ることもできます。あなたの生活環境にあった診察時間の動物病院を探すことも、病院を選ぶときの基準となります。
設備・環境
最新の設備の整った動物病院だと、緊急を要するときにすぐに検査ができるので、メリットがあるかもしれません。しかし、規模が大きく最新の機器を取りそろえた動物病院というのは、治療費も高めに設定されていることもありますので、注意が必要ですね。
また、動物病院にはさまざまな病気やケガのペットが訪れます。待合室や診察室がきれいで清潔かどうかも大切なポイントですね。
口コミや紹介
口コミサイトを利用すると、近所にある動物病院の多くを見つけることができますので、かかりつけ医を見つけるのに役に立ちます。動物病院の評価だけでなく、平均的な金額や設備についても記載されている場合もありますので、選ぶときの参考になります。
また、ペットを販売している店舗などでは、動物病院と提携している場合もあります。愛犬を購入した店舗で信頼できる動物病院について聞いてみるのもおすすめです。
もし、知り合いに動物関係の仕事をしている方がいれば、その人に聞いてみることもおすすめです。
さいごに
かかりつけ医を持つことは、飼い主さんにとっても愛犬にとってもとても大切なことです。
最近では、獣医さんとのコミュニケーションが原因で転院を繰り返したり、動物病院が信用できなくなったりする方は結構多くいらっしゃいますので、転院することを気にすることはありません。動物病院を選ぶときの基準は、飼い主さんによってさまざまありますが、もし、獣医さんとの相性が悪ければ、次を探せばよいのです。
大切なのは、あなたの選んだ「獣医さんに愛犬の命を任せて大丈夫か」ということです。
あきらめずに、信頼できるかかりつけ医を見つけましょう!
↓↓↓ こちらの記事もおすすめです! ↓↓↓
しつけの裏技!リラックスポジションで信頼関係を築きましょう!
↓↓↓ おすすめ記事が満載!カテゴリ一覧はこちらをクリック! ↓↓↓