今、なにかと話題のホルモン
「オキシトシン」
あなたはご存じでしょうか?
もしかしたら「オキシトシンって何?」っていう方も多いかもしれませんね。
実はこの「オキシトシン」、ストレスの多い現代社会では、とっても重要な役割をしているホルモンなんです。オキシトシンは、別名「幸せホルモン」「愛情ホルモン」とも呼ばれています。言葉通り、ストレスを緩和して安心感や幸せ感をもたらしてくれるホルモンなのです。
しかも、犬と一緒に暮らしている私たち愛犬家にとって、とっても嬉しいことが!
「飼い主と犬が触れ合うことで互いにオキシトシンが分泌される」
という論文が発表されています!
つまり、愛犬と一緒に暮らしている私たちは、他の人たちと比べて
「オキシトシンが分泌されて癒される機会が多い!」
ということなんですね!
「オキシトシン」とっても気になりますね!
でも「オキシトシン出てこい!」なんて命令しても分泌されませんよ。
では、私たちを癒してくれる「オキシトシン」、どうやったら分泌されるのでしょうか?
ということで、今回は幸せホルモン「オキシトシン」についてご紹介してきます。
この記事を読めば、幸せホルモン「オキシトシン」を分泌させて、愛犬と共に癒される方法がわかります。ぜひこの記事を参考に「オキシトシン」をバシバシ分泌して、愛犬と一緒に癒されちゃってくださいね!
Contents
幸せホルモン「オキシトシン」で愛犬もあなたも癒される!
「オキシトシン」とは?
それでは、はじめに「オキシトシン」とは何なのか、簡単にご紹介しておきます。
オキシトシン
脳の視床下部という場所で作られて脳下垂体から分泌されるホルモン。
分娩の際の子宮収縮や母乳の分泌を促す働きがあり、昔から「お母さんホルモン」として有名。また、別名「幸せホルモン」「癒しホルモン」「愛情ホルモン」などとも呼ばれ「人を癒す力」、「人の信頼感の形成」にも関係しているホルモンです。情緒を安定させる愛情を生むホルモンとして、出産後の女性だけではなく、出産経験のない女性や子ども、男性、動物にも分泌されます。
幸せホルモン「オキシトシン」で愛犬もあなたも癒される!
オキシトシンの効果は?
- 安心感や幸せな気持ちが増す
- ストレスが緩和する
- 他者に対し親近感を抱き、優しい気持ちになる
- コミュニケーションを円滑にする
- 社交的になり、好奇心が強まる
- 学習意欲と記憶力が向上する
- 血圧上昇を抑え、心臓機能を強化する
- 睡眠を促し、質の良い眠りをもたらす
このように、「オキシトシン」はとっても素敵なホルモンなんです。
そして、私たち愛犬家にとってうれしいのが、
愛犬と触れ合うことで「私たち」「愛犬」ともに分泌されて癒される
ということなのです。
幸せホルモン「オキシトシン」で愛犬もあなたも癒される!
「オキシトシン」を分泌させる方法は?
それでは、愛犬と生活している私たちが「オキシトシン」を分泌させて癒される方法をご紹介していきます。
ご紹介するのは、今すぐに実践できるとっても簡単な方法です。ぜひやってみてください。
愛犬と見つめ合う
優しい気持ちで「愛犬と見つめ合う」ことでオキシトシンが分泌されます。
愛犬と「アイコンタクト」をしたり、偶然視線があって見つめ合って見つめ合うなど、愛犬と目が合う機会って意外と多いですよね。実はそんな時にも、あなただけではなく、愛犬にも「オキシトシン」が出ているそうです。つまり、お互いにオキシトシンの効果で「幸せな気持ち」になっているということです。
睨むのではなく「優しい気持ちで」というのを忘れないでくださいね。
見つめ合うだけなんてとっても簡単。今すぐ実践できそうですね。
愛犬をマッサージする
愛犬に「マッサージ」する時にもオキシトシンが分泌されます。
マッサージって聞くと大袈裟ですが、固く考えずに愛犬のカラダを優しく撫でたりしてあげるだけでOKです。背中、お腹、足、お尻など、愛犬の様子を見ながら優しく触ってあげましょう。もし愛犬が嫌がるようなら止めて、喜ぶところを優しくマッサージしてあげるようにしましょう。このマッサージで、愛犬にもあなたにも「オキシトシン」が分泌されて、お互いに幸せな気持ちになることができます。
愛犬を褒めているとき
愛犬の事を「褒める」ときなど、愛犬を見ながら「頭を撫でる」ということでもオキシトシンが分泌されています。前述のマッサージまではいかなくても「頭を撫でる」ということはよくあることではないでしょうか?
きっとあなたは、愛犬の頭を撫でるとき「かわいい」「愛しい」という気持ちを抱いているはずです。その気持ちが「オキシトシン」を分泌させて、幸せな気持ちをもたらしてくれます。そして、撫でられている愛犬にも「オキシトシン」が分泌されて、お互いに幸せな気持ちになれるのです。
さいごに
いかがでしたか?
今回は、幸せホルモン「オキシトシン」についてご紹介してきました。
ストレスの多い今の世の中、きっと「癒されたい!」と感じることも多いはずです。
しかし、私たち愛犬家は、愛犬と触れ合うだけで簡単に幸せホルモン「オキシトシン」を分泌させることができちゃいます。
「癒されたい!」と感じたときは、ぜひ
優しい気持ちで、愛犬と見つめ合ってください。
優しくマッサージやスキンシップをしてください。
それだけで、幸せホルモン「オキシトシン」が分泌されます。あなたも愛犬もお互いに癒されて、幸せになれるはずです。
↓↓↓ オススメの記事はこちら ↓↓↓
「愛犬の幸せ感をチェック!」今すぐあなたの愛犬を観察してみて!
トイプードルを癒す!犬のマッサージのやり方を覚えて絆を深めましょう!
トイプードルのしつけ!リラックスポジションで問題行動を改善しよう!