ディッシュタイプや直接床に置くタイプの給水用品を使っていると、こんな悩みはありませんか?
- ワンちゃんが暴れて床に水がこぼれてしまった・・・
- 給水器まわりの拭き掃除が大変・・・
- ワンちゃんの水の中にホコリやごみが入っている・・・
このように、ディッシュタイプの給水用品では、犬がディッシュをひっくり返してしまったり、水の中にごみが入って汚れてしまったりすることがあります。
そんな時は、ゲージやサークルに取り付けられるウォーターノズルタイプがおすすめです。
ウォーターノズルタイプを使うと、水がこぼれる心配がなく、拭き掃除の手間が減ります。そして、水の中にごみが入ることがないので、愛犬がいつでも新鮮な水を飲むことができます。
ウォーターノズル給水器のレビュー
我が家でもノエルがやってきた当初は、ディッシュタイプの給水用品を使用していました。
ノエルが水を飲むと水はねして、ディッシュのまわりが濡れてしまったり、どんなに注意してても、走り回って水をこぼしてしまい、水をこぼすたびに拭き掃除をしていました。
また、ディッシュの水の中にごみが入ってしまうのが気になり、水が汚れるたびにきれいな水に交換していました。
拭き掃除が大変、水が汚れて不衛生ということで、いつの間にか、給水ディッシュをかたずけておく時間が増えてしまいました。
つまり、飼い主の都合で、ノエルが飲みたいときに、水が飲めなくなっていたんですね。
そこで、ウォーターノズルタイプに変えてみました。
はじめは上手に水が飲めるのか心配でしたが、今ではそんな心配は無用でした。
ノエルが飲みたいときに、ペロペロなめて上手に新鮮なきれいな水を、好きなだけ飲んでいます。
ウォーターノズルタイプの使い方
使い方は簡単です。
市販の500mlペットボトルに水を入れて、ゲージやサークルに取り付けるだけです。
ワンちゃんが給水ノズル部分をなめることで、水が出てきます。
ワンちゃんが飲みたい分だけ、ペットボトルから給水できるので、とても衛生的です。
ウォーターノズルタイプのメリット
- 犬が給水器をひっくり返すことがない
- 水はねの心配がない
- 給水器の場所をとらない
- 水の中にごみが入らない
なんといっても、飼い主さんにとってうれしいのが、拭き掃除の手間が減ることです。
そして、ワンちゃんにとっても、飲みたいときに、新鮮な水を飲むことができます。
また、ワンちゃんがお留守番中に、給水器をひっくり返してしまい、水が飲めなくなるといったトラブルを回避できるので、安心です。
さいごに
ディッシュタイプの給水器で拭き掃除が大変、水が汚れてしまうなどの悩みがある方には、ウォーターノズルタイプの給水器がおすすめです。
ぜひ試してみてください!
↓↓↓ おすすめ記事が満載! カテゴリ一覧はこちらから! ↓↓↓